素敵なものを見せてあげよう |
おれが日々やってる、写経(の一部) ![]() 「うわぁぁー (ーー;)」 でしょ(w しかも、一字一句 南無観世音菩薩 って祈りながら書いてますの。 ほほ 写経はじめて、確実に変化がありました ○てきとーにしか書く習慣なかった文字が丁寧になったり。生き方が変わった ○なんか、ヒトのコトを考えられるようになった。どうせなら笑顔が見たい ○おれにも笑顔が増えてきた ○セックスに依存しなくなってきた んですよ。とくに最後のは奇跡的・・・ なんかさー、セックスってホントはどーでもいいヒトとやるべきコトじゃなかったんだよね。 例外はあるかもしれないけど、基本は自分を大事に思ってくれてるヒト、大事に思える人とするコトだったんだね。 これまでのオレは、関係がめんどくさくなると困るから、どーでもいい奴としかしてこなかった。 好きになられるのもめんどくさいし、好きになるのもイヤだったんだよね 大事じゃないヒトとのセックスには、意味があると思えなくなってきてて。 だから昔のおれにとってセックスは、風呂上がりに缶ビール開けるのと同じくらい。 つまり「ちょっとスペシャル」なだけの行為。 時間が空いた → セックスしよかな❤ だったけど 今のおれは、 時間が空いた → 写経しよう❤ ・・・・・・どっちがさ。 どっちがアラサーの男子として 「まとも」とか、「健康的」とか、 そういうこと考えたらダメ(w 写経は意外と簡単にできるようです。 ↓はおれの写経道具 ![]() 正式かどうかとかはまぁ、おいておくとして、 何冊か般若心経入門を読んだら 1・仏様にこれから○○が写経しますと報告いたします(写経する時は心を空っぽにしてから始めるべきだと思ってるんで、一度読経しておくとよいかもしれません 読経はぶっちゃけなかなか難しいです) 2・お手本をコピーして、その上に半紙などをかさねます (手本を見ながら書くのもいいのですが、それだと作品を作ると言う意味で、書道=創作になってしまうので、避けるべきという意見もありました。おれはクリエイタなんで特にそのあたりに気を使います。お手本をなぞっていても、自分の文字になっていくのが不思議です 業ってやつでしょうか) 3・使うのは筆ペンでオッケイ。自分は筆ペンがかすれてきたので、墨汁をつけて使っています。エコ。なるべく筆は立てて使うようにしたほうがシャープに書けます 4・硯を出すのがメンドクサイばあいは、牧場の朝などのヨーグルトなんかの容器の中に、1円玉2個分くらいの容積の墨汁を出してつかいましょう (筆に墨がつきすぎると、一部だけの文字が太くなって不格好です) 5・文字に意識を集中して、文字の上手いヘタに関係なく、丁寧に書いていきます。 おれは慣れてきて、大体15分くらいで一枚かけるようになりました。 ちなみに一行は十七文字です。 自分は半紙に入れてしまいたいので、詰めてかいちゃってますが、 正式には、最初は3行程度あけるし、ラストは・・・・・・とかあるけど、 ま、気持がだいじだよね 6・一枚書いたら頭の中がカラツポになってるので、そういうときは観音様に回線がつながってる状態だそうです(w ※紙の余白に願を書く場合もあります。 でもおれはスペースがないんで、すかさず祈ってます。1分位。 ナニを祈ってるかって? 最初は復縁復縁復縁だったけど、 今は、もう一度、最良のカタチで出会わせてくださいって。 でもたまきんだけではなく、他に最良のヒトがいるのなら。 ようするに、たまきんも、今、オレにメールをくれるイケメンたちにしても すべては可能性の1つとして、ぜんぶがぜんぶ大事、みたいな感覚かな。 さて、今日もお仕事がいそがしかった もう朝だけど寝ます ■
[PR]
|
by wake1
| 2008-10-15 05:09
| 教養
|
<< 節約 | 発見・・・ >> |