ヲタキューカテ |
カテの作り方、教えて下さる方がいたので、ヲタカテが創設されました。 _____ ・・・で、突然違う話なんですがー。 エリート氏の一時帰国予定がよーやくでました。 秋口にいったん一時帰国するはずが、仕事の手筈うんぬんで伸びて 年末年始にわりと長めに、という感じになったもよう。 エリート氏が家族・したしい知人に一括送信してるメールニュースでわかりました。 エリート氏、ものっっすごいイライラしてる。 時にはメールもままならん通信状況をはじめ、 情報が手に入らないのや、現地の同僚が気に入らんみたいです。 文化的な尺度があまりに違う国にいってるからこそ、 日本に文化的な「繋がり」が必要なんだと思う。 仕事は激烈に忙しくても、オフィス出れば極めて単調な日々、 ヤル気なさすぎる同僚、話が合わない隣人のおかげで 脳みそがツルツルになりそうとか結構悶えてるんだよね。 だからオレが彼のために何ができるかとか考えたら、 それは彼氏ができました宣言では一番ない、と思うんだけどな・・ 彼が日本にこの先定住できるのなんて、ン十年後ですよね って、前にこのブログから友達になった人にアドバイスもらって。 だからヲタキューになったというわけでもないんだけど オレがエリート氏に出来ることは、やっぱドコソコの美術館いってみたよ、 イベントがあったよって、時々メールすること、帰国したときは一緒に楽しく過ごさせてもらうこと。 その他・・・に尽きるとおもうわけよ。 その他に肉体とかは入ってないだろし。 彼は立派で大事な仕事をしてる人だし。オレは彼に協力したいと思ってる。 だからそうやってつかず離れずで居ることは間違いじゃないし おかしいことでもないと思う。 ヲタキューには「そういう大学の先輩がいる」程度の話しておこうかな、と つーことは、やはり秘密になってる・・・・んだけど(w なんか、実業家とタマキみたいに、相反するステイタス&キャラの男二人がいて・・・みたいな ことをずっと繰り返し続けるのかなぁ、とも思うけど、あきらかにエリート氏にはオレ、色仕掛けで接したことはないから。 エリート氏もそういうの求めてないとおもうし。 って、やっぱ少しは悩むよね(www |
by wake1
| 2009-10-07 02:12
| ヲタキュー
|
<< 労働 | 10月 >> |